人の目が気になりすぎるのは「視線恐怖症」かも 公認心理師が教えるセルフケアの方法

ヘルス

2023/04/08 16:00

他人の視線が怖くなったり、相手の目を見られなくなったりする悩み、症状を「視線恐怖症」と呼ぶ。悪化すると仕事や学校生活に支障をきたすことがあり、注意が必要だ。環境が変わり、出会いが増える春に知っておきたい視線恐怖症の症状や原因、対処法を公認心理師に聞いた。

あわせて読みたい

  • 「コロナも換気扇もどちらも怖い」 苦悩する換気扇恐怖症の男性、SNSの告白が救いに

    「コロナも換気扇もどちらも怖い」 苦悩する換気扇恐怖症の男性、SNSの告白が救いに

    AERA

    1/16

    コロナをきっかけに「潔癖症」が悪化 転職で仕事内容より感染対策が気になる人も

    コロナをきっかけに「潔癖症」が悪化 転職で仕事内容より感染対策が気になる人も

    AERA

    1/15

  • 「社交不安症」人とかかわる場面で発汗や震え、吐き気も 人前で発言できずからかわれたきっかけで発症も

    「社交不安症」人とかかわる場面で発汗や震え、吐き気も 人前で発言できずからかわれたきっかけで発症も

    dot.

    5/7

    「うちの子どもがちゃんとしゃべれない」……。親が知っておくべき「吃音とともに生きる」という視点

    「うちの子どもがちゃんとしゃべれない」……。親が知っておくべき「吃音とともに生きる」という視点

    dot.

    7/12

  • オンライン授業「視線合わない」問題で学習効果に差 研究で明らかになった「効果が下がる学習者」のタイプとは

    オンライン授業「視線合わない」問題で学習効果に差 研究で明らかになった「効果が下がる学習者」のタイプとは

    dot.

    6/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す