史上最年少で台北市長に当選した蒋万安氏(撮影/野嶋剛)
史上最年少で台北市長に当選した蒋万安氏(撮影/野嶋剛)

 26日に投開票があった台湾の統一地方選で、与党・民進党は大敗し、野党国民党は好調な結果を残した。蔡英文総統は民進党主席から引責辞任した。長く不調に置かれていた国民党はにわかに勢いを取り戻した感があるが、そのなかでひときわ光を放っていたのが、史上最年少で台北市長に当選した国民党の蒋万安氏(43)だ。第三勢力の台湾民衆党から台北市長のポストを取り戻し、今回の国民党の勝利の象徴となった人物だ。

【「イケメン」と評判の蒋万安氏の写真をもっと見る】

 蒋万安氏の当選が日本のメディアで盛んに取り上げられたのは理解できるのだが、キャプションで使われる「蒋介石のひ孫」という紹介は日本特有だ。台湾のメディアはほとんどそのように彼を呼ぶことはない。「蒋家第4代」というほうが台湾人にはしっくりくる。その理由はいささか複雑だ。 

 私が蒋万安氏に初めて会ったのは5~6年前、彼が立法委員(国会議員)に当選した後だったかと思う。国民党の知り合いに食事の席に呼ばれ、そこに彼がいたのだ。若さにあふれていたが、まだまだこれからの政治家という印象だった。蒋介石について、私は『蒋介石を救った帝国軍人 台湾軍事顧問団・白団の真相』(ちくま文庫)というノンフィクション作品を書いたことがある。そのことを知り合いが言うと、蒋万安氏が少しバツの悪そうな表情をしたことを覚えている。 

 蒋介石は、台湾では評価が両極端に分かれる。民衆に厳しい弾圧を行ったことから、「殺人魔王」と呼んで憎んでいる犠牲者の家族もいる。一方で、蒋介石が「中華民国」を引き連れて台湾に逃げ込んだ結果、台湾は自由主義陣営に入って経済成長を成し遂げ、共産化を免れた。全肯定も全否定も難しい存在だ。 

 また、蒋介石の息子である蒋経国は、総統の座を李登輝に引き渡す道筋を作った功績もあり、台湾社会では「蒋介石は嫌いでも蒋経国は評価する」という人もおり、なかなか難しい問題なのである。ただコンセンサスとして「蒋介石のひ孫」と呼ぶのは差し障りがあるが、「蒋家第4代」ならいいのではないかというのが、本人もその周辺も社会全体も共有している感覚なのである。

次のページ
父親の「愛人」の息子