「世界の記憶」に登録! 上野三碑と朝鮮通信使が選ばれた理由

ジュニアエラ

2018/02/06 07:00

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)は、昨年10月31日、世界の記憶に古代石碑群「上野三碑」と、国内12都府県と韓国にある江戸時代の外交資料「朝鮮通信使に関する記録」を登録すると発表した。第2次世界大戦中に「命のビザ」で数千人のユダヤ人難民を救った外交官・杉原千畝の資料「杉原リスト」は見送られた。毎月話題になったニュースを子ども向けにやさしく解説してくれている、小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』に掲載された、文教大学生涯学習センター講師・早川明夫さんの解説を紹介しよう。

あわせて読みたい

  • 戦国、まずい飯!

    戦国、まずい飯!

    週刊朝日

    3/30

    徳川宗家18代当主 徳川恒孝さん「大政奉還後も受け継がれた徳川の意志」

    徳川宗家18代当主 徳川恒孝さん「大政奉還後も受け継がれた徳川の意志」

    週刊朝日

    2/12

  • 徳川家康が「たぬき親父」は本当か? 大河ドラマだけではわからない「薬品フェチ」の趣味

    徳川家康が「たぬき親父」は本当か? 大河ドラマだけではわからない「薬品フェチ」の趣味

    dot.

    1/19

    2019年中学入試対策 時事問題の必須キーワードは何だ?

    2019年中学入試対策 時事問題の必須キーワードは何だ?

    AERA

    11/24

  • 「歴史・時代小説」ランキング1位は『星夜航行』 裏話を作者に聞く!

    「歴史・時代小説」ランキング1位は『星夜航行』 裏話を作者に聞く!

    週刊朝日

    1/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す