「木曽路」「くら寿司」も大苦戦 飲食店倒産激増 人手不足に食材価格上昇が追い打ち 

2017/12/22 07:00

 2017年も人々の胃袋を満たしてきた国内外食産業では倒産件数が高水準で推移しており、1~11月累計値で昨年の年間実績を上回った。10月にはカフェ感覚のカジュアルなステーキ店として人気を得たこともあった「KENNEDY(ケネディ)」などを展開するステークスが経営破綻。25兆円規模の市場の移ろいやすい顧客ニーズをめぐる争奪競争は激化する一方だ。

あわせて読みたい

  • いきなり!ステーキ急成長の一方でKENNEDYは破綻した理由

    いきなり!ステーキ急成長の一方でKENNEDYは破綻した理由

    ダイヤモンド・オンライン

    11/6

    「木曽路」「くら寿司」も大苦戦 飲食店倒産激増 人手不足に食材価格上昇が追い打ち 

    「木曽路」「くら寿司」も大苦戦 飲食店倒産激増 人手不足に食材価格上昇が追い打ち 

    12/22

  • 年収1000万円の富裕層か、激安クーポンか 過去最多の倒産で美容室の2極化進む 

    年収1000万円の富裕層か、激安クーポンか 過去最多の倒産で美容室の2極化進む 

    週刊朝日

    1/5

    「食べ放題」で損しない10カ条 コスパNo.1はホテル?

    「食べ放題」で損しない10カ条 コスパNo.1はホテル?

    週刊朝日

    1/23

  • コンビニ倒産急増 人手不足で24時間営業見直し シェア自転車、ジム、コインランドリーなど多角化

    コンビニ倒産急増 人手不足で24時間営業見直し シェア自転車、ジム、コインランドリーなど多角化

    dot.

    1/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す