「AI、フィンテック、IoT」は一つの法則で説明できる!? 「アルゴリズム革命」とは何か

朝日新聞出版の本

2016/10/12 16:00

 9月28日、人工知能(AI)開発で世界をリードするFacebook、Google(傘下のDeepMindを含む)、Microsoft、Amazon、IBMが非営利団体「Partnership on AI」を立ち上げ、関連企業に参加を呼びかけた。AIが人間の仕事を奪うのではないか、人間にとって危険な存在ではないかと危惧する声に、業界のリーディングカンパニーとして応えていこうとするものだ。

あわせて読みたい

  • グーグルにIBMも注力 処理速度が驚異的「量子コンピューター」の可能性

    グーグルにIBMも注力 処理速度が驚異的「量子コンピューター」の可能性

    AERA

    2/9

    GPT-4 x Zapier:全自動DXの実証実験開始、テキストや音声から5000ものwebサービスにアクセス

    GPT-4 x Zapier:全自動DXの実証実験開始、テキストや音声から5000ものwebサービスにアクセス

    PR TIMES

    3/18

  • 議事録はAIにお任せ? 方言に対応、“同時通訳”も…進化した自動文字起こしサービス

    議事録はAIにお任せ? 方言に対応、“同時通訳”も…進化した自動文字起こしサービス

    AERA

    11/28

    「グノシー」「スマートニュース」よりビジネス特化 10億円超調達のベンチャー発AIサービス 最初に評価したのは投資家ではなかった

    「グノシー」「スマートニュース」よりビジネス特化 10億円超調達のベンチャー発AIサービス 最初に評価したのは投資家ではなかった

    AERA

    2/28

  • 21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考

    21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考

    週刊朝日

    12/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す