ゴーンの功罪、ルノー日産連合が「独裁維持装置」に変容した理由

企業

2018/11/26 14:21

 ゴーンショックから1週間。日本では、日産を私物化したゴーン氏と、日産乗っ取りを画策したフランス政府を「悪」とする論調であふれかえっているが、ことはそう単純ではない。1999年に始まったルノー・日産のアライアンスのこれまでを振り返り、ゴーン逮捕に至った遠因をひもとく。(ナカニシ自動車リサーチ代表アナリスト 中西孝樹)

あわせて読みたい

  • 古賀茂明「ゴーン、ルノー“悪人説”は菅官房長官、経産省、メディアにも好都合」

    古賀茂明「ゴーン、ルノー“悪人説”は菅官房長官、経産省、メディアにも好都合」

    dot.

    11/26

    ゴーン解任した日産をルノー筆頭株主の仏政府が牽制 欧州で広がる陰謀論

    ゴーン解任した日産をルノー筆頭株主の仏政府が牽制 欧州で広がる陰謀論

    AERA

    11/23

  • ゴーン逮捕でルノーが「仇討ち」? 「困るのは日産」の声も

    ゴーン逮捕でルノーが「仇討ち」? 「困るのは日産」の声も

    AERA

    11/27

    日産のゴーン逮捕の余波「東京地検の捜査で日仏外交問題に?」

    日産のゴーン逮捕の余波「東京地検の捜査で日仏外交問題に?」

    週刊朝日

    11/19

  • ゴーン氏逮捕、解任でも結局、日産は刑事責任を取らざるを得ない
    筆者の顔写真

    安井孝之

    ゴーン氏逮捕、解任でも結局、日産は刑事責任を取らざるを得ない

    dot.

    11/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す