![]() |
第37回 パワースポットを持とう文・大谷由里子 |

OLもビジネスマンも経営者も結構、パワースポットが大好き。
「ここがパワースポット」などという番組を見たり、記事を読んだ人がそのパワースポットにドッと押し寄せたりする。
かつて、テレビで「明治神宮にある清正の井戸がパワースポット」と、放送された。
わたしの友人は、それを観てすぐに行ったら、午前中で整理券がなくなっていたらしい。
また、パワースポット特集の雑誌やガイドブックなども売れている。
そして、わたしもパワースポット大好き。
パワースポット特集の雑誌も持っているし、友人とパワースポット巡りも企画する。
かつて、わたしがはまっていたのは、奈良の天川弁財天。
ここは、芸能の神様ということもあって、芸能界ではまっている人も多い。
「天川弁財天に行ったら売れた」
などと言う芸能人もかなりいる。
だから、わたしもここでセミナーしたり、祈祷してもらったりした。
「信じるものは救われる」ということで、結構ご利益あると信じている。
もっとも宮司さんは、
「神社は、誓いに来るところ。自分を鼓舞しに来るところ」
と、おっしゃっている。
また、京都には、パワースポットと呼ばれる場所が多い。
「ひとつだけお願いをきいてくれるのが、京都の鈴虫寺」
ということで、最近人気のお寺だと仲間が教えてくれた。
パワースポット好きのわたしは、速攻で仲間を誘って行ってみたら、すごい行列……。日によると、1時間、2時間待つこともざららしい。
「僕たちも残業です」と、説法してくれるお坊さんが笑わせてくれる。
(更新 2015/11/ 4 )

![]() |
![]() |
![]() |

プロフィール
![]() |
||
![]() |
![]() |
大谷由里子(おおたに・ゆりこ) 1963年奈良県生まれ。京都ノートルダム女子大学を卒業後、吉本興業に入社。故・横山やすし氏のマネージャーを務め、宮川大助・花子、若井こずえ・みどりなどを売りだし注目を集める。2003年、研修会社の志縁塾を設立。「笑い」を取り入れた「人材育成研修」は、NHKスペシャルなど多くのメディアで話題となっている。 現在は、年間300を超える講演・研修をプロデュース中。主な著書に『仕事で大事なルールは吉本興業で学んだ』(こう書房)、『はじめて講師を頼まれたら読む本』(中経出版)など多数。 |