![]() |
第31回 ライブに行こう文・大谷由里子 |

久しぶりに仲間と新宿の「ルミネ the よしもと」に行った。
コメディーは、おなじみの間寛平さんに山田花子さん。
漫才は、オリエンタルラジオさんや、博多華丸・大吉さんなど。
もちろん、わたしが知らない芸人さんも出演している。
やっぱり、舞台に出る時点でプロを実感。
「これでもか」「これでもか」と、思うくらい笑わせてもらった。
一緒に行った仲間も、最初から最後まで大声で笑いっぱなし。
わたしたちだけでなく、他のお客さんもよく笑っていた。
終わった後、みんなから出てくる言葉は、
「あー笑った」
「楽しかった」
「こんなに笑ったのは久しぶりだわ」
と、みんな笑顔になっている。
そして、元気になっている。
大阪には、笑いの殿堂、本家本元の「なんばグランド花月」がある。
わたしは、そこで働いていた。
そして、知っている。
笑った後、人が元気になるということを。
ある日、実際に目の前で見た。
杖(つえ)をついて入ってきたおばあさんが、笑った後、杖を忘れて出て行くのを……。
だから、てっとり早く元気になりたい時には、「笑い」を見に行くことを勧めている。
ライブは、よしもとだけじゃない。
(更新 2015/9/15 )

![]() |
![]() |
![]() |

プロフィール
![]() |
||
![]() |
![]() |
大谷由里子(おおたに・ゆりこ) 1963年奈良県生まれ。京都ノートルダム女子大学を卒業後、吉本興業に入社。故・横山やすし氏のマネージャーを務め、宮川大助・花子、若井こずえ・みどりなどを売りだし注目を集める。2003年、研修会社の志縁塾を設立。「笑い」を取り入れた「人材育成研修」は、NHKスペシャルなど多くのメディアで話題となっている。 現在は、年間300を超える講演・研修をプロデュース中。主な著書に『仕事で大事なルールは吉本興業で学んだ』(こう書房)、『はじめて講師を頼まれたら読む本』(中経出版)など多数。 |