二面式の五反田駅前停留所を発車して銀座二丁目に向う4系統の都電。1962年までは画面の前方を左右に横切る形で旧線の軌道が敷設されていた(撮影/諸河久:1965年10月17日)
現在の五反田駅周辺。桜田通りから五反田駅方面を写す(撮影/AERA編集部・井上和典)
五反田駅前で並んだ目黒車庫の配置1000型。共に戦前生れの古豪で、ディーテールの違いを観察することができる(撮影/諸河久:1965年10月17日)
五反田駅前を後に、桜田通りを走る5系統古川橋行き。本来は4系統のはずだが、なぜか「5系統」の系統板を掲示していた。背景は五反田駅で、1962年に拡幅された桜田通りの状況が識別できる。五反田駅前~白金猿町(撮影/諸河久:1965年10月17日)