上皇后美智子さまの90歳の誕生日を祝うため、仙洞御所に入る愛子さま=10月20日、東京都港区
地酒を提供する交流拠点「HAMA BAR」では、小学生が地元の歴史や酒蔵を紹介する「子ども街並みガイド」を両陛下に実演。おふたりが「HAMA BAR」を出発したとたん、豪雨に見舞われ、「すごいタイミング……」と声が漏れた=2024年10月6日、佐賀県鹿島市のJR肥前浜駅
結婚の儀後のパレードの1時間前に雨があがり、薄日が差した。沿道の人たちに手を振る皇太子さま(当時)と雅子さま=1993年6月9日、東京都千代田区
学習院幼稚園の父親参観はあいにく雨模様だったが、愛子さまを見つめる陛下(当時、皇太子さま)の幸せそうな表情が印象深い=2006年6月、東京・目白の学習院幼稚園
愛子さまの卒業式は、あたたかな光が差し、天気に恵まれた。十六葉八重表菊の菊紋が両袖に入った格式の高い三つ紋の本振袖をお召しの愛子さま=2024年3月20日、東京都豊島区の学習院大、代表撮影/JMPA
格式の高い三つ紋の本振袖をお召しでも、春風のようなほほ笑みはいつもの愛子さま=2024年3月20日、東京都豊島区の学習院大、代表撮影/JMPA
お袖に配された十六葉八重表菊の菊紋。格式の高い三つ紋の本振袖と袴で卒業式に臨んだ愛子さま=2024年3月20日、東京都豊島区の学習院大、代表撮影/JMPA
愛子さまの卒業式は、春の日差しが心地よい天気に恵まれた。式を前に、学習院大の目白キャンパスを歩く愛子さま。四季の花が舞う桃花色の大振袖が、キャンパスの風景に美しく映える=2024年3月20日、東京都豊島区、代表撮影/JMPA
天皇陛下が即位を宣言した10月の「即位礼正殿(せいでん)の儀」は、雨風に見舞われる場面もあったが、11月の祝賀パレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」は、天気に恵まれた=2019年11月10日、千代田区、JMPA