阪神甲子園球場に隣接する「甲子園歴史館」には歴史を感じさせる貴重な展示品が集結。阪神タイガースの歴史に没入できるエリアも(撮影/写真映像部・馬場岳人)
決勝再試合、夏の大会3連覇がかかる駒大苫小牧は田中将大(右)の三振で試合終了。投手は早稲田実の斎藤佑樹=2006年8月
100周年を迎えイルミネーションで飾られる阪神甲子園球場(撮影/写真映像部・馬場岳人)
「まんがと甲子園」展示コーナーには水島新司『ドカベン』に登場する「明訓高校」のユニホームを再現した展示も=甲子園歴史館(撮影/写真映像部・馬場岳人)
手書き時代の選手名のボードには懐かしい名前が並ぶ=甲子園歴史館(撮影/写真映像部・馬場岳人)
1915年、第1回全国中等学校優勝野球大会第1試合で使用された「はじまりの一球」=甲子園歴史館(撮影/写真映像部・馬場岳人)
本塁打を放ったPL学園の清原和博(右)を迎える次打者・桑田真澄。二人は「KKコンビ」と呼ばれた=1984年8月
全日本大学アメリカンフットボール選手権大会の決勝戦「甲子園ボウル」。関西学院大-法政大=2023年12月