「自前で負けない選手を作り出す必要性を痛感した。そのためにも心技体の全てで負けない『強い』選手が必要。理にかなった身体の使い方で、技術を高めるのもその中の1つ。現役時代から高い技術を誇り、運動生理学など専門知識も勉強している桑田は適任だった。原監督を筆頭にモチベーターになれる首脳陣はいるのだから、それ以外の役割を求めている」(巨人球団関係者)

 18年オフ、原監督が3度目の監督就任を果たした。この時に話題になったのが指導者経験のない元木大介、宮本和知の2人をコーチ起用したこと。テレビのバラエティ番組で活躍していたため、手腕に対して疑問も投げかけられた。しかし持ち前の“コミュ力”などを生かし、選手の大きな手助けとなった。

「元木、宮本両コーチは人情型というか、選手に寄り添って力を発揮させるタイプ。もちろん野球頭脳も優れているが、チーム全体の雰囲気を良くするバランサー的存在。桑田とは役割分担が明確に異なる。身体の使い方や技術など、野球を理論的に選手に伝える。1軍のみでなく3軍まで、全ての選手に対して指導する権限が与えられるのではないか」(巨人担当記者)

「プレーをしていない桑田真澄という選手を見た時、何とも頼りない選手が入って来たなと。体も大きくないし細身でしたしね。しかしひとたびマウンドに上がってボールを投げると、こんなに大きく見えたピッチャーはいませんでした。小手先で野球をするという言葉がありますが、そういうことがない。体も年々大きくなっていった。そういうものを今の選手たちに教えてもらいたい」

 現役時代の桑田を振り返り、原監督は投手としてのスケールの大きさを感じたと言う。ソフトバンクにねじ伏せられ、手も足も出なかった巨人。不甲斐なさを最も感じた指揮官は、投手陣の立て直しを桑田に託す。

「期待されているのはグラウンド内だけではない」と語るのは、全国キー局のテレビ関係者だ。

「KKコンビ(=桑田、清原和博)の人気は今でも絶大。清原もいろいろあったが、少しずつテレビ復帰を果たしている。ここに桑田が加われば注目度が格段に上がる。コロナ禍で各球団とも経営が苦しくなっている。野球界を盛り上げるためにも、桑田にはいい選手をどんどん育て、表舞台にもどんどん顔を出して欲しい。将来的にKK対談などを見てみたい。数字が期待できる」

暮らしとモノ班 for promotion
ヒッピー、ディスコ、パンク…70年代ファションのリバイバル熱が冷めない今
次のページ
菅野も残留で今年の巨人は注目度アップ