青い認証バッジはこれまで、世間一般の関心を引くアカウントが本物であることを確認するために使われていた(photo ZUMA Press/アフロ)
青い認証バッジはこれまで、世間一般の関心を引くアカウントが本物であることを確認するために使われていた(photo ZUMA Press/アフロ)

■「許し」を強調するワケ

 マスク氏は広告主が感じている強い不安を取り除けるのか?

 カルソン氏はこう分析する。

「マスクは、ヘイト発言排除の具体策を説明せずに『許しというものが大事だ』と広告主たちに説教した。これは、ツイッター上で誹謗中傷発言をして追放された人々を、暗に呼び戻すことを示唆したとも取れる。私が知るある企業の部長はこの発言に危機感を感じ、マスクとのコール中に、マスクが喋り終わる前に広告購入を中止した」

 カルソン氏自身はツイッター上で、フォックス・ニュース信奉者たちによる「なりすましアカウント」に個人攻撃された被害経験がある。自身の氏名とアバターを掲載したアカウントが巧妙に作られ、そこから部下やメディア業界関係者に誹謗中傷のメッセージが送られたのだ。

「当時、私のアカウントにはまだ青い認証バッジがなく、偽アカウントが発する酷いメッセージを本物だと勘違いする人もいた。身を守るのに青認証バッジがどれだけ大事か身に染みた」

 だが、カルソン氏はマスク氏に8ドル払う気はないと断言し「認証を失うけど仕方ない」と語る。ウェブ氏も「私は多分払わない。誰もが認証を買える今、認証の価値は消滅した」と言う。マスクファンらが嬉々として8ドル払うのを醒めた目で見ている一部古参ユーザーたち。その両者ともマスク氏のツイッター発言をチェックする日課は同じだ。(在米ジャーナリスト・長野美穂)

AERA 2022年11月28日号

著者プロフィールを見る
長野美穂

長野美穂

ロサンゼルスの米インベスターズ・ビジネス・デイリー紙で記者として約5年間勤務し、自動車、バイオテクノロジー、製薬業界などを担当した後に独立。ミシガン州の地元新聞社で勤務の際には、中絶問題の記事でミシガン・プレス協会のフィーチャー記事賞を受賞。

長野美穂の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
【フジロック独占中継も話題】Amazonプライム会員向け動画配信サービス「Prime Video」はどれくらい配信作品が充実している?最新ランキングでチェックしてみよう