「つみたてNISA」では「蚊帳の外」感が漂う日本株のインデックス型投資信託。以前はインデックスといえば日本株だったものだが、米国株が圧倒的な人気なのである。さて日本株の投信は買うべきか? もし買うなら日経225か、それともTOPIXか?
【一番上がったのはコレ】日本株の3つの指数、過去20年の動きは?
■日本株投信の優先順位は低め
「日本株の投資信託(以下、投信)、買ったほうがいいですか?」とニッセイ基礎研究所の前山裕亮さんに、まず聞いた。
「全世界株式や米国株の投信に比べて日本株投信の優先順位は低めですが、資産の一部を日本株投信で持つことは否定しません」
日本株のインデックス型投信は日経225(日経平均株価)、TOPIX(東証株価指数)、JPX日経400(JPX日経インデックス400)がメインだ。
3つの指数のうち、日経225だけが採用銘柄の株価を「単純平均」したもの。そのため株価が高く「値がさ株」といわれるファーストリテイリングなど特定銘柄の影響を受けやすい。
TOPIXは東証1部の全上場銘柄を時価総額ベースで加重平均した指数。S&P500と同じ仕組みだが、東証1部の「全銘柄入り」なので業績不振の企業も入っている。組み入れ上位はトヨタ自動車、ソニーグループなど。
JPX日経400はROE(自己資本利益率=自己資本を生かして、どれだけの利益を上げているかを示したもの)が高いなどの優良企業400社の指数だ。
「過去の値動きを分析すると、必ずしもROEが高い銘柄の株価が上がるわけではありません。さらにJPX日経400に連動する投信の信託報酬は他に比べて高い」
■日本株の指数3種類、一番上がったのは
では、日経225とTOPIXならどちらがいいか? 過去20年のパフォーマンスを調べると、日経225が一番上がっている。
「この20年がたまたまそうだった、というだけ。どちらでもいいと思いますよ。新聞やニュースで値動きがキャッチしやすいという意味で、日経225が初心者には無難かもしれません」
一番上がっている日経225がベストだろう!と思いきや、やはり「過去の成績は過去の成績。これからは、わかりません」ということだ。ただ、TOPIX――つまり日本の東証1部上場企業の顔ぶれを見ると、すっかり失速してしまった銘柄も少なくない。
ここはやはり組み入れ銘柄の好みで選ぶしかないだろう。ファーストリテイリングやソフトバンクグループがこれからも強いと思うなら日経225の投信。トヨタ自動車、ソニーグループが長い目で見て上だと思うならTOPIX。