
※アマゾンで予約受付中!
週刊朝日12月6日増大号(11月26日発売)では、スーパー銭湯アイドルとして熱烈な支持を得ている「純烈」を特集しました。表紙とカラーグラビアを撮りおろし、独占インタビューも掲載。中高年女性がハマる底なしの彼らの魅力をお届けします。
2年連続で「NHK紅白歌合戦」出場が決まった純烈。表紙とカラーグラビアの撮影では、カラフルなスーツに身を包み、はじけんばかりの笑顔でポーズを決め、エンターテイナーとしての魅力をさく裂させました。
1月にメンバーが脱退して4人で再スタートを切った純烈ですが、インタビューでは、「今年ほどぐちゃぐちゃな一年はなかったです」と、この1年の苦労を率直に吐露する場面も。それでも「いつもマダムのユーモアと母性と愛とで僕らをもりたててくれてありがたい」とファンへの感謝を口にし、今後の活動について前向きに語っています。ファンは永久保存の一冊です。
ほか注目コンテンツは
・「若者の街」が変わる?! 渋谷の「大人化」計画進行中
大人を集客のターゲットにした大型商業施設ができるなど、東京・渋谷の街が若者の街から脱皮を図ろうとしているという。その動きを徹底レポート。
・パワハラ天国ニッポン なくならない本当の理由
トヨタ社員の自殺、労災認定などパワハラが止まらない。なぜなくならないのか、どう対処すればいいのか、専門家が解説。
・“ヘタレ”国会議員実名ランキング
議員活動の柱である「質問」「議員立法の発議」「質問主意書」の提出がゼロのトリプルゼロ委員をリストアップ。そこから浮かび上がる安倍政権の根深い問題とは…。