この記事の写真をすべて見る

4年半ぶりの再開を祝し、地元有志による「復活感謝祭」を開催します。

- 株式会社ワールドインテック

チロルの森 入口 外観
長野県塩尻市にある「チロルの森」が、2025年4月26日(土)より営業を再開いたします。本施設は、2020年11月に新型コロナウイルス禍の影響を受け、閉園を余儀なくされました。しかし、多くの皆様から寄せられた温かい支援と期待の声に後押しされ、昨夏にはトライアル営業を実施し、一ヶ月間に約25,000人の来園者を迎えることができました。この結果を踏まえ、4年半ぶりの営業再開を決定いたしました。営業再開後は、地域の期待に応えるとともに、訪れる方々に心安らぐひとときを提供し、地域の魅力を発信し続けて参ります。
また、新たな魅力として園内に塩尻市の気候に適した醸造用と生食用のブドウ畑を整備いたします。将来的にはワイナリーを設立し収穫、醸造、販売のサイクルを目指します。ブドウ畑の一部ではソーラーシェアリングを採用し営農と発電の両立を実現していきます。これにより、ブドウ栽培と収穫体験、自然環境に配慮した取組みを学べる機会と場を提供する計画です。
※ソーラーシェアリング
=作物生産に必要な太陽光を確保して営農を行いながら、余剰の太陽光で発電を行う仕組み

「チロルの森 復活感謝祭」概要

 4月26日(土)と27日(日)の2日間に亘って、塩尻市民有志による「チロルの森 復活感謝祭」を開催いたします。初日には塩尻市長も登壇予定のセレモニーで皆様をお迎えいたします。さらに、ワークショップやキッチンカーなども出店し、営業再開を盛り上げます。ぜひ、皆様のご来園をお待ちしています。

イベント名:チロルの森 復活感謝祭
日時:2025年4月26日(土)、27日(日)
開催時間:10:00~17:00(最終入園16:00)
主催:チロルの森復活応援実行委員会(塩尻市民有志)
園内の主なコンテンツ

 園内では、お子様に大人気のシルバニアファミリーで遊べるプレイコーナーやシルバニアファミリーくじをはじめ、ご家族で遊べるボート池・ゴーカート・エア遊具などのアクティビティをお楽しみいただけます。
最大収容人数約180名のレストランでは、地元グルメである山賊焼きや蕎麦などのメニューをご賞味いただけます。昨年夏の営業時にご好評いただいた、塩尻市および周辺地域を紹介する観光案内館も再登場し、訪れた方々に地域の魅力を深く知っていただく場を提供いたします。
 また、休日を中心に様々なイベントを開催予定で、夏季のカブトムシの採取体験や宝石探し体験は小さなお子様にもご家族で参加いただけます。園内全体を使用したマーケットイベントでは、立ち並ぶテントがフォトジェニックな空間を作り、地元の生産者やクリエイターとの交流も楽しみの一つです。
シルバニアファミリー 紹介パネル
塩尻市観光案内館の様子
マーケットイベントの様子
カブトムシ採取体験の様子
※画像は2024年8月の「チロルの森」の様子

施設概要

施設名称:チロルの森
所在地 :長野県塩尻市大字北小野相吉5050
営業時間:10:00~17:00(最終入園16:00)
営業期間:4月26日(土)~11月24日(月・祝)
休園日 :毎週火・水曜日(GW/お盆期間を除く)
入園料 :中学生以上 1,000円
     小学生以下  500円
     ワンちゃん  300円
     ※クリーンキット・ドッグラン利用券付
     ※ドッグランは小型犬・中型犬(12kgまで)ご利用可能

公式Instagram:https://www.instagram.com/shiojiri_tirol/

営業再開に先立ちまして4月19日(土)と4月20日(日)にプレオープンを実施いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。

[AERA最新号はこちら]