メジャーで2年プレーした後、ソフトバンクに移籍した有原

日本ハムファンから出てきた厳しい声

 上沢に対する日本ハムファンからの風当たりも強くなっている。日本国内に復帰する場合は「他球団の話も聞く」という姿勢を示したからだろう。SNS上には「日本ハム一択だと思ったのに残念です」、「他球団の話を聞く時点で応援する気持ちが薄れた」などのコメントが出ている。日本ハムの先発陣が、伊藤大海、加藤貴之、山崎福也、金村尚真、北山亘基の5本柱に加え、福島蓮、細野晴希ら若手成長株が控え、充実してきたという背景もあるだろう。

 日本ハムを取材するテレビ関係者は、「上沢は長年支えてきた功労者です。ただ、今の日本ハムに復帰しても、結果を残さねばハイレベルな先発ローテーションに入る保証はない。年俸など条件面で良い球団を上沢が望むなら、日本ハムはマネーゲームに参戦する必要はないと思います。ただ個人的には、上沢は人間味のある選手だし、日本ハムへの愛が強い選手なので復帰すると思いますけどね」と語る。

上沢は来年、どこのマウンドに立つのか?(アフロ)

 上沢は今後の去就について、年内に結論を出すという。日本ハムに復帰するのか、それとも――。

(今川秀悟)

[AERA最新号はこちら]