春風亭一之輔・落語家
この記事の写真をすべて見る

 落語家・春風亭一之輔さんの連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今回のお題は「虎に翼」。

【写真】元気すぎるキャラ?先日笑点を卒業した落語家といえば…

「虎に翼」と聞けば45歳以上の成人男子の9割は、漫画『タイガーマスク』に出てくる「虎に翼」が生えた彫像を思い出すはず。虎の穴の門前にどーんと置いてあるアレ。もちろん朝ドラにアレは出てこない。エンディングで翼の生えた可愛らしい虎のイラストは出てくるが、全くの別モノだし梶原一騎原作でもない。

 余談だが「虎に翼」とは「鬼に金棒」的な意味で、同様の表現に「獅子に鰭(ひれ)」「弁慶に薙刀」「駆け馬に鞭」などがある。「強いものにより強い要素を加えると無双」ということ。ならば「佐山聡に竹刀」も加えてもいいと思う。???な方は「シューティング 合宿 佐山聡」で検索してみてください。

 閑話休題。今回のお題は朝ドラの「虎に翼」です。開始から一日も欠かさずに観ています。これを書いている現在、5月9日の午前中。昨日山形での独演会があり、一泊してその帰りの新幹線の中。今日も8時00分からホテルのテレビで「虎に翼」を観てきたばかり。

 今日放送の「虎に翼」では主人公・寅子(伊藤沙莉)が現在の司法試験にあたる、高等試験司法科に合格しました。二次試験の前に「六日早く」生理がきてしまい、月経痛の中での口述試験は本人としては上手くいかなかったようで意気消沈の様子……しかし結果は見事合格。とはいえ仲間たちの合否も行く末もまちまちで、素直に合格を喜べない寅子。来週以降は弁護士としての道を進んでいくのでしょうか……。

著者プロフィールを見る
春風亭一之輔

春風亭一之輔

春風亭一之輔(しゅんぷうてい・いちのすけ)/落語家。1978年、千葉県生まれ。得意ネタは初天神、粗忽の釘、笠碁、欠伸指南など。趣味は程をわきまえた飲酒、映画・芝居鑑賞、徒歩による散策、喫茶店めぐり、洗濯。この連載をまとめたエッセー集『いちのすけのまくら』『まくらが来りて笛を吹く』『まくらの森の満開の下』(朝日新聞出版)が絶賛発売中。ぜひ!

春風亭一之輔の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
アイリス、シャープ、パナソニック、日立…1万円台で買える人気ブランドおすすめ布団乾燥機
次のページ
「ロスなのにまだ観られる! 素晴らしいっ!」