7月15日と16日の2日間にわたり、静岡県つま恋にて、【ap bank fes '18】が開催された。
【ap bank fes '18】写真(全30枚)
このフェスは去年と一昨年の2年間、場所を宮城県に移して開催されたが、6年ぶりにホームグラウンドであるつま恋に帰ってきての9回目、合計で11回目の開催となった。前日祭が開催された7月14日を含めると約8万人もの参加者で溢れたフェスは、全国的な酷暑の中で開催されたが、だからこそあらためて音楽の力と快適さ、野外フェスの自由と希望の可能性を感じるものとなった。
プロデューサー小林武史と櫻井和寿(Bank Band / Mr.Children)が旗を振りながら、独自の解釈で日本のポップミュージックを再解釈したり楽しみ合うap bank fesは、このフェスのために結成された、卓越したミュージシャンの集合体バンド「Bank Band」を軸に、素晴らしいゲストシンガーやバンドアクトが何組も登場し、ジャンルの壁を超えた贅沢かつリラックスした音楽ショーを繰り広げた。
初日は、東京スカパラダイスオーケストラのライヴで彼らの代表曲“美しく燃える森”を櫻井和寿がゲストで歌うという幸福なハプニングが生まれたり、Charaや小林武史が中心となった他ではなかなか見られないYEN TOWN BANDのライヴが披露されたり、はたまた80年代から存在し、ヴォーカルの奥野
敦士が車椅子生活を余儀なくされる状況になりながらも果敢に活動を続けるロックバンドROGUEが、櫻井の積年の願いを叶えるべく念願の初出演を叶えたり、様々な音楽による奇跡が生まれた。
2日目も、今の日本の音楽フェスを牽引するようなヘッドライナー・クラスから、MAN WITH A MISSIONや[ALEXANDROS]が初出演を果たしたり、10年ぶりに絢香が凱旋して妖艶なる歌声を響かせたり、世紀を跨いで活躍する生粋のポップスター岡村靖幸が巨大野外フェスをディスコに変えたり、めくるめく音楽スペクタクルが夜まで続いた。
2日間とも出演したのはBank BandとMr.Children。Mr.Childrenは、このフェスにどんな音楽フェスよりも様々な人生や感性を持ったカラフルな人たちが集まることを喜びながら、その彩りの豊かさに合う名曲をたくさん歌い奏で、オーディエンスの満足を超える満足をプレセントした。
そしてフェスのホストバンドBank Bandは、新曲「MESSAGE -メッセージ-」を今年のこのフェスのために生み出し、それを軸に圧巻のライヴを繰り広げた。という歌詞からもわかる通り、決して大上段に構え
た歌ではないが、だからこそ日常に寄り添える音楽の力を示したかのような曲で、まるで今年のかつてなく暑く、そして熱かった自由で豊かな【ap bank fes '18】そのものを歌ったかのように響かせた。様々なことが日常に押し寄せる今の日本に何が大切なのか?それに対する音楽からの大きな「声」が、リラックスした優しくも強い音楽として届けられた今年のap bank fesだった。
また、ライブエリア以外にも、piha(ピハ)、koti(コティ)、puu(プー)などに分かれたエリアでは、ap bankの理念に共鳴してくれた53の飲食店、35のショップ、16のワークショップやその他にもたくさんのアート作品や出展ブースなどがサステナブルへの想いをこめて暑い会場に彩りを加えてくれた。
ap bankの開始当初から続くリユースカップの使用をはじめとしたゴミ軽減への努力など、環境への配慮が浸透しているのもこのフェスの特徴。
そして、今回初めて設けられたのがReborn-Art VILLAGE(リボーンアート・ビレッジ)。この新しいエリアでも個性的な食とアートが繰り広げられた。
こちらは昨年スタートしたap bankの復興支援の一環である『Reborn-Art Festival』のコンセプトを元にしており、来月8月4日から9月2日まで、プレイベントとして宮城県石巻市/牡鹿半島を中心に開催される【TRANSIT! Reborn-Art2018】への布石にもなっている。
食の面では、やなど社会的なテーマを極上のメニューに仕上げるフードブースがあり、アートでは石巻市で実際に使われていた仮設住宅を移築して作った作品が展示されるなど、『TRANSIT! Reborn-Art2018』と、2019年の次回本祭が期待できる内容となっていた。
<Text>鹿野 淳(MUSICA)
<Photo>RUI:橋本塁 (SOUND SHOOTER) / AZU:高田梓 (SOUND SHOOTER) / 中野幸英
◎イベント情報
【ap bank fes '18 】
2018年7月14日(土/前夜祭) 15日(日) 16日(月)
静岡・つま恋リゾート 彩の郷