ところが、第2次安倍内閣になって、招待者数がどんどん増え続け、2019年には約1万8200人にもなり、その多くが安倍首相や自民党の実力者たちの後援会関係者たちで、開催要領の招待範囲からは明らかに大きくはみ出している。それに予算約1767万円に対して、19年は5519万円と3倍以上に増加しているのだ。そして支出はすべて国民の税金なのである。税金がいわば安倍首相によって私物化されているのではないか。

 繰り返しになるが、共産党が「桜を見る会」の事態を露呈させ、私が自民党の幹部たちに「こんな事態は共産党から露呈される以前に、自民党の議員、つまりあなた方がチェックすべきではなかったのか。なぜ、それができなかったのか」と問い詰めると、誰もが「田原さんに言われれば、まさにそのとおりなのですがね」と言って、顔を覆ってしまった。

 長く内閣が続きすぎて、議員たちの誰もが神経がゆるみきってしまった、ということなのか。自民党議員たちの中から、総辞職すべきだ、という声が出るべきである。

週刊朝日  2020年2月7日号

[AERA最新号はこちら]