※イメージ
※イメージ
この記事の写真をすべて見る

 終戦から70年が経ち、減っていく戦争経験者たち。モデルで国連WFP日本大使の知花くららさん(33)の祖父、中村茂さん(86)は、沖縄戦で米軍の捕虜となったひとりだ。当時、住民は「捕虜になるのは恥」だと教えられていたため、集団自決をしようとしたが、中村さんは生き残ったのだ。かつて戦場だった森の中を歩いていたとき、知花さんの背後で突然立ち止まって「生き残って申し訳なかったなあ」と言ったという。その意味とは。

*  *  *

 死ぬために逃げ惑った地獄から解放されホッとしたのだろうか、祖父ははじめて空腹に気づいた。そのとき米軍からもらったチョコレートの味が、今でも忘れられないという。

 これまで食べたことのない、ぜいたくな甘さが、空腹にしみた。15歳の少年の心は、揺れた。

「このチョコレートも缶詰も、自決してしまった親戚や友だちはもう食べることができない。同じように、おなかをすかしていたはずなのに」と。

「今でも、おいしいものを食べるたびに、分けてあげたかったなあと思うんじゃよ」

 祖父のその言葉を聞いて、私の中で長年思っていた、心のわだかまりがすっと消えてなくなった。「生き残って申し訳なかった」という、数年前に聞いた祖父の言葉は、自分こそ死ねばよかったという呵責(かしゃく)の念からではなかった。生きていることを今、後悔しているからでもない。

 戦争終結から70年経って平和に暮らしている自分。そしてあのとき亡くなった人たちの、あまりに短かった人生を思い、「自分たちだけ、本当にすまないね」と、祖父は心の中で手を合わせているのだ。魂が安らかにあるように、と。祖父は今も、むごい光景と、無念にも亡くなっていった魂とともに生きている。

 大きく一息ついて、祖父はまた、語り始めた。

次のページ