検索
年齢・学年でさがす
#就学前
#小学校 低学年
#小学校 中学年
#小学校 高学年
#中学生
オススメカテゴリーからさがす
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
ライフ
子育てにプラスを、学びにワクワクを。
今月の特集
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
小学校選び
ランキング
会員限定サービス
会員登録
ログイン
TOP
著者一覧
専門家・識者
tomekko
tomekko
コミックエッセイスト
中2、小4、小1の男子3兄弟に夫とほぼ男子校な日々を送っている“ポンコツ母さん”。『AERA with Kids』の「脱・カンペキ親修行」では、鋭い観察眼で子育てや家族、夫婦、教育などについて連載中。Instagramでは13万以上のフォロワーに日々育児絵日記を投稿。インスタアカウント @tomekomet
tomekkoの記事一覧
子育て
親子仲良しで「反抗期ナシ」は幸せなのか? 3兄弟の母が考える「令和」の反抗期の“トリセツ”
2023.11.18
子育て
運動オンチのせいで自己肯定感を削られた「運動会」の記憶 3兄弟の母が親になって考える「優劣と評価」
2023.10.20
子育て
お金を払うのは“犠牲や搾取”じゃない 3兄弟の母が子どもから教わった「人を笑顔にする」お金の使い方
2023.9.30
学び・体験
夏休みの体験から「何か学んで!」と意気込む親の“自己満足” 3兄弟の母が陥った「学ばせ呪縛」の過ち
2023.8.31
子育て
夫も「子育て熱心」なのに、夫婦ともに時間がなさ過ぎるのはなぜ? 3兄弟の母が嘆く令和の子育ての“憂鬱”
2023.7.15
子育て
「いじめの芽」ってどうやって生まれるのだろう? 男児3人の母が“兄弟ゲンカ”を観察して気づいたこと
2023.6.8
子育て
「小6長男は私のコミュ障を受け継いだと思い込んでいた」 3兄弟の母の “誤解”を解いてくれた同級生の一言
2023.4.29
子育て
なぜ「上の子」だけうまく褒められないのか 3兄弟の母が小学校の授業参観で気づいた「懺悔」と「恥」
2023.4.1
子育て
3児の母tomekkoさんがハッとした、子どもたちへの「LGBTQや多様性」の伝え方
2023.3.4
学び・体験
英語は「文法重視」の親世代と「耳から覚える」子どもたち 3児の母tomekkoさんが悩む英語教育
2023.1.28
子育て
「怒りが湧いたら6秒待つ」なんて、育児ではムリ! 男児3人の母・tomekkoさんが探るイライラ対処法
2022.12.24
子育て
「それ、マウントですか?」 小1娘の不登校“乗り切り”法をSNSでシェアしたら「まさか」の反応
2022.11.17
1
2
3
4
5
専門家・識者一覧に戻る
Other special features
おすすめの特集
算数センスを伸ばす
自由研究&読書感想文
夏の体験&旅の準備
不登校・行き渋り
特集一覧
トレンド
どうする?「夏休みの自由研究」、手作りおもちゃ作家が語る取り組み方
宇宙を舞台にした謎解きイベント開催。入館チケットが150名に当たる!
Ranking
ランキング
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
動画
プロレスラー・蝶野正洋がシニア世代に伝えたい、夫婦“共家事”のススメ 「ゴミ出しと愛犬のお世話が俺の担当です」
2025.7.27
菊川怜が語る激動の40代 3人出産、そして離婚…「正直、悩んでいる時間もないほど毎日バタバタです」
2025.6.12
菊川怜が語る子ども時代 小学校低学年で算数が好きになった“きっかけ”とは?
2025.7.24
中学受験を「やめる」決断、母の背中を押した言葉とは 「家族みんなが疲弊し、リビングから笑い声が失われた1年間でした」
2025.7.18
就職企業人気ランキング、男子・女子で選ばれる企業に差 理系女子に「農業」関連企業が人気の理由とは
2025.7.11
【絵本の次に読みたい童話】夏休みのイッキ読みにおすすめ! 全8巻にわたる、小さなトガリネズミの大冒険
2025.7.27
自閉症の作家・東田直樹が”幼稚園”時代に望んでいたこと 「他のみんなと同じようにしたくてもできない、そんな気持ちをわかってもらうこと」
2025.6.27
【絵本の次に読みたい童話】ペンギンの男の子がはじめての飛行機でひとり旅! 知らない世界へと飛び出す勇気をくれる物語
2025.6.15
【絵本の次に読みたい童話】個性豊かなネズミたちが主人公! 宝さがしに“チーチュウ海”を目指す冒険物語
2025.7.20
【絵本の次に読みたい童話】風変わりなどろぼうが集めつづけた宝物とは? 大きくなっても心のお守りになる絵童話
2025.6.8
中学受験、子どもの意見より「親主導」になりそうで怖い 悩む母に受験のプロが危険視する「見えないコントロール」とは
2025.7.30
理数教育に力を入れている首都圏「中高一貫校」ランキング 1位になった大学付属校とは?
2025.6.12
中学受験、低学年のテストの偏差値は「どうでもいい」と受験のプロが語る理由とは? テスト対策に悩む親にアドバイス
2025.7.14
子ども4人東大理三の佐藤ママが振り返る、夫の“出馬”を支えた過去 「挑戦しておけばよかった、と後悔しないように」
2025.6.26
成田修造が「わが子に中学受験をさせるつもりはない」と語る理由は? 「良い中学に入れても、“子育ての不安”は消えない」
2025.5.7
小学1年生が朝顔を育てるのはなぜ? 現役教師が考える「朝顔」が選ばれる5つの理由
2025.7.31
小学校のプール授業、“民間に委託すべき”と現役教師が考える2つの理由 「年に1回しか入れなかったことも」
2025.7.2
プールの授業でラッシュガードが当たり前? 現役教師が見た水泳授業3つの変化
2025.6.29
「体育の指導で児童の体を支えるのも“疑われるかも”と不安に…」 相次ぐ学校での性暴力事件の影で苦しむ、男性教員たちの葛藤
2025.7.29
小学校の通知表、教科別の評価はないほうがいい? 現役教師が考える“いい通知表”のカタチとは
2025.7.19
佐藤ママに聞く!中学受験の「撤退」を考えるタイミングとは【安浪京子先生と語る】【動画】
2025.7.26
佐藤ママに聞く! 中学受験と「自走」 実は“親が望む方向”への自走を期待していない?【動画】
2025.6.28
佐藤ママに聞く! 中学受験「親の期待と親の欲」どうすれば手放せる?【動画】
2025.6.27
算数の思考力を伸ばす3つのポイント 子どもの思考力が発揮される場面って?【動画】
2025.5.17
【5・6歳~】おうちで算数あそび3選 文章題・図形に強くなる!【動画】
2025.7.5
ランキング一覧
AERA with Kids 最新号
AERA with Kids 2025年 夏号
定価998円(税込)
雑誌詳細