「計算は作業なので、最低限スムーズにしておかないと余計なエネルギーが必要になってしまいます。特に高学年になると解くことに時間や思考を使うため、計算でつまずくのは大きなロス。計算ができないと自己肯定感も下がり、ますます算数が嫌いになってしまう。そうならないよう、計算だけはいつでも確実にして、自信を持ってほしいのです」

 安浪さんによると「計算は筋力」。覚えたとしても繰り返しトレーニングをしないとすぐにできなくなってしまいます。ミスのクセをつかんで繰り返し計算することで力をつけていきましょう。

ミスしがち! 繰り下がりのある引き算

「繰り下がりのある引き算」は高学年でもミスしがち!
「繰り下がりのある引き算」は高学年でもミスしがち!
「公文」か「そろばん」か、将来“中学受験”するならどちらをしておくべき? プロに聞くそれぞれの利点とは
AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2025年 夏号 [雑誌]

朝日新聞出版

AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2025年 夏号 [雑誌]
著者 開く閉じる
AERA with Kids編集部
AERA with Kids編集部
1 2