子どもが産まれてからは、勉強した知識をいかす機会が増えました。トレーニング後に柑橘系のジュースがいいとか、鶏胸肉でタンパク質をとるとか、スポーツに役立つ食の情報は、ランニングのコーチに教えてもらうこともあります。

 最近は、長男がバスケの練習に行く前に、エネルギー補給として和菓子を1つ食べさせていますが、甘いものを食べることで気持ちも落ち着つくみたい。疲れてイライラすることも、減ったように思います。

 ここ数年は親しい人と集まって、子どもたちと一緒にお味噌作りするのが、わが家の恒例行事。家族で一緒に食卓を囲んで「おいしいね」って言いながら食事をする時間も、大切にしています。

彩りが素敵な安田美沙子さん作のお弁当(提供)

「給食がおいしい」うれしかった長男の言葉

――男兄弟だと、将来は作る食事の量もすごいことになりそうです。

 そうですね! 食事と言えばつい先日、長男が「給食がものすごくおいしいんだよ」って話してくれました。「ごめんね、ママのご飯よりちょっとおいしいんだよね」って(笑)。その言葉を聞いて、私、すごくうれしかったんですよ。毎日給食がおいしいと思って学校に通えるなんて、すごくいいことだな、って。

――「ママのご飯が一番じゃないの?」とは思いませんでしたか?

 なんていうかその辺り、私は結構あっさりしているかもしれません。子どもは私とはまったく別の存在という意識も、出産直後からあったように思います。

 生まれたときから子どもたちは、私とはまったく違う空気をまとっていましたし、だからこそ、かわいがるだけじゃなく、責任を持って育てようという気持ちが芽生えました。

 仕事をしながら子育てをするなかでは、シッターさんやアフタースクールなどに子どもを預ける機会もありますが、そのことを申し訳ないと考えたことも、特にありません。離れて過ごす時間がある方が、お互いをより大切に思えることもあるし、初対面の人にも物怖じしない長男を見ていると、小さいときに親以外の人ともたくさん接する機会を持ったことが、いい経験になったんじゃないかと思います。

どれもおいしそう!安田美沙子さんお手製の栄養満点ご飯(提供)
NEXT「負けたことで知る優しさもあるよ」
1 2 3