安浪:このご質問者さんの話に戻ると、やはりお子さんと腹を割って話すことが大事だと思います。たぶん受験するのしないのってケンカも何度もしてると思うんですよ。そんなふうだったら塾やめれば?とかお金払わないよ、とかも言っているかもしれません。そういう表層的なケンカではなく、本当に真剣に家族で話し合ってみることですね。そこでなぜ勉強しないの?と親御さんが聞いた時に「だってわからないんだもん」って言う答えが返ってくるかもしれない。そうしたら中学受験を撤退する道も視野に入れるのか、あるいはどうしても行きたい学校があるならば今からでもママとパパはこれこれをサポートするし、応援するよというふうに持ってくのか。

矢萩:そうですね。親子だけだと冷静になり切れないこともあるから、できれば第三者も入ったほうがいいですけどね。

安浪:もしお子さんが、今までの塾の勉強が全然わかってなかったことが判明したとしても、「じゃあ今までは何だったの?」という言葉は飲み込んであげて欲しいです。わからない、と正直に言うのは子どもにとっても勇気のいることですから。中学受験は過去を後悔するのではなく、常に前を見て進む事が大切です。これからどうしたいかをぜひ、腹を割って話してみてください。家族がワンチームになるのに遅すぎる事はありません。

(構成/教育エディター・江口祐子)

著者 開く閉じる
安浪京子 矢萩邦彦
安浪京子 矢萩邦彦

安浪京子(やすなみ・きょうこ)/「きょうこ先生」として親しまれている中学受験専門カウンセラー、算数教育家。佐藤亮子さんとの共著『親がやるべき受験サポート』(朝日新聞出版)が好評。最新刊は『中学受験にチャレンジするきみへ 勉強とメンタルW必勝法』(大和書房)。

矢萩邦彦(やはぎ・くにひこ)/「知窓学舎」塾長、多摩大学大学院客員教授、実践教育ジャーナリスト。「探究学習」「リベラルアーツ」の第一人者として小学生から大学生、社会人まで指導。著書に『子どもが「学びたくなる」育て方』(ダイヤモンド社)『新装改訂版 中学受験を考えたときに読む本 教育のプロフェッショナルと考える保護者のための「正しい知識とマインドセット」』(二見書房)。

1 2 3 4