【山里亮太さんの3冊】
(1)『天才はあきらめた』
山里亮太/著(朝日文庫 669円)
(2)『ナナメの夕暮れ』
若林正恭/著(文藝春秋 1296円)
→ぼくの本と同じで、テーマは「あきらめ」だけど、若ちゃんのこの本は、目の前にある嫌なことを受け入れやすくするために、どうやって違う形に整えていくか、という別の方向性なんだ。「山里、暑苦しいよ!」っていう人はこっちがオススメかな。
(3)『1990年、何もないと思っていた私にハガキがあった』
せきしろ/著(双葉社 1512円)
→ぼくの好きな作家さんが、ラジオのハガキ職人だったころが描かれている。クラスではいつも隅っこで、エキストラのようだった自分。だけど、ラジオに投稿するネタを考える時間だけが、嫌な日常をおもしろい世界に変えてくれたっていう、最高にかっこいい本。
(表示価格は消費税を含んでいます)
※月刊ジュニアエラ 2019年1月号より
ジュニアエラ 2019年 01 月号 [雑誌]
![](https://aeradot.ismcdn.jp/common/images/aerakids/img_dammy_booklogo.png)
![ジュニアエラ 2019年 01 月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/619raahqQYL._SL500_.jpg)
著者 開く閉じる