ガソリン代高騰で“巣ごもり生活”復活の悲鳴も 価格はしばらく横ばいの公算大

2023/02/16 08:00

 歴史的な物価高騰が続いている。自動車が生活に欠かせない人たちにとって、ガソリン代の値上がりは家計の大きな負担になっている。いつまで続くのか。AERA 2023年2月20日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 来年は生乳も不足? 値上がりはガソリン、野菜だけじゃない

    来年は生乳も不足? 値上がりはガソリン、野菜だけじゃない

    AERA

    8/29

    ウクライナ侵攻で“第3次オイルショック”懸念 ガソリン「1L 200円」試算も

    ウクライナ侵攻で“第3次オイルショック”懸念 ガソリン「1L 200円」試算も

    週刊朝日

    3/9

  • ガソリン代「高い」街 上位は鹿児島、長崎、高知…関東は給油所激減も影響?

    ガソリン代「高い」街 上位は鹿児島、長崎、高知…関東は給油所激減も影響?

    週刊朝日

    2/24

    夏休み 国内ドライブ旅行は南シナ海情勢悪化なら中止も?

    夏休み 国内ドライブ旅行は南シナ海情勢悪化なら中止も?

    dot.

    7/30

  • 円安と原油高で月1万~2万円の負担増も 値上げラッシュから家計を守る“節約術”

    円安と原油高で月1万~2万円の負担増も 値上げラッシュから家計を守る“節約術”

    週刊朝日

    12/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す