宇宙ステーションの建設ラッシュ ISSの退役で中国とロシアがタッグ、民間企業も参入

2023/01/28 18:00

 ISSの退役が2030年に迫るなか、各国各社は現在、8機の新型宇宙ステーションの開発・製造・建設を進めている。以後10年間で、宇宙における国際バランスは大きく変貌する。AERA2023年1月30日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 中国は「宇宙強国」? 国際宇宙ステーションに参加せず、わずか10年で独自開発の「天宮」完成

    中国は「宇宙強国」? 国際宇宙ステーションに参加せず、わずか10年で独自開発の「天宮」完成

    dot.

    11/18

    JAXA・宇宙飛行士「選抜試験」の内容とは? 募集要項には月での活動が明記されていた

    JAXA・宇宙飛行士「選抜試験」の内容とは? 募集要項には月での活動が明記されていた

    dot.

    11/17

  • 「宇宙旅行時代」がもうすぐやってくる? 宇宙輸送に民間参入で現実味

    「宇宙旅行時代」がもうすぐやってくる? 宇宙輸送に民間参入で現実味

    AERA

    1/12

    JAXAが水面下で進める「日の丸アポロ計画」の全貌 

    JAXAが水面下で進める「日の丸アポロ計画」の全貌 

    週刊朝日

    1/11

  • 宇宙開発で世界が注目するのは月と火星 ポイントはいずれも「水」

    宇宙開発で世界が注目するのは月と火星 ポイントはいずれも「水」

    AERA

    3/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す