スーパーサイクルの超巨大地震が切迫する千島海溝 「死者8割減」対策が急務の理由

2022/06/16 08:00

 いつ来るか、その時の備えは十分か──。地震大国・日本では、地震と防災は多くの人にとって関心事だ。国や自治体などが公表する予測や最新被害想定から、迫りくる大地震を読み解く。AERA 2022年6月20日号の「地震」特集から。

あわせて読みたい

  • 地震の活動期に入った日本 2018年に危ないのはどこか?

    地震の活動期に入った日本 2018年に危ないのはどこか?

    dot.

    1/2

    関東大震災に匹敵する大地震が首都圏を襲う怖れ 専門家が指摘する「地震の連動」とは

    関東大震災に匹敵する大地震が首都圏を襲う怖れ 専門家が指摘する「地震の連動」とは

    AERA

    3/3

  • 海上保安庁が初めて実測した南海トラフの「ひずみ」 今後の地震研究に期待?

    海上保安庁が初めて実測した南海トラフの「ひずみ」 今後の地震研究に期待?

    dot.

    7/5

    「地震が増えた地域」徹底調査! 北海道、伊豆諸島、沖縄…懸念されるM8クラスの可能性は?

    「地震が増えた地域」徹底調査! 北海道、伊豆諸島、沖縄…懸念されるM8クラスの可能性は?

    dot.

    5/9

  • 関東大震災とも元禄関東地震とも違う「新タイプM8級」の可能性

    関東大震災とも元禄関東地震とも違う「新タイプM8級」の可能性

    AERA

    9/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す