混迷するツイッター買収 マスク氏が掲げた「表現の自由」と「透明性の向上」とは

2022/06/01 11:00

 米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、米ツイッターの買収で合意して約1カ月。彼が突然、「買収は保留」だと言い出した。そもそもマスク氏はなぜ買収に動いたのか。AERA 2022年6月6日号の記事から紹介する。

あわせて読みたい

  • マスク氏、ツイッター買収実現でネットの分断進む? トランプ氏の“永久凍結”撤回意向

    マスク氏、ツイッター買収実現でネットの分断進む? トランプ氏の“永久凍結”撤回意向

    AERA

    6/2

    イーロン・マスク氏がツイッターを買収で「言論の自由」はどうなる? 危惧される差別や中傷の拡大

    イーロン・マスク氏がツイッターを買収で「言論の自由」はどうなる? 危惧される差別や中傷の拡大

    AERA

    5/14

  • イーロン・マスク氏、ツイッター「破綻もありうる」と言及 売り上げ増やコストカットが急務

    イーロン・マスク氏、ツイッター「破綻もありうる」と言及 売り上げ増やコストカットが急務

    AERA

    12/6

    イーロン・マスクのツイッター「大改革」への反発広がる 混乱極める「公共の広場」

    イーロン・マスクのツイッター「大改革」への反発広がる 混乱極める「公共の広場」

    AERA

    12/7

  • Twitter取締役を「全員解任」、マスク氏が描く壮大計画を大胆予測

    Twitter取締役を「全員解任」、マスク氏が描く壮大計画を大胆予測

    ダイヤモンド・オンライン

    11/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す