ワクチン3回目接種 英米のデータが示す「種類」よりも「打つこと」の重要性

ヘルス

2022/02/16 08:00

 高齢者施設でのクラスター発生が増え、重症患者が増加している。予防のカギは早期のワクチン追加接種だ。データを分析すると、ファイザー、モデルナどちらでも大差はなく、種類より追加接種が重要だとわかる。AERA 2022年2月21日号から。

あわせて読みたい

  • ワクチン「交互接種」にリスク報告なし 世界でファイザー・モデルナに推奨区別がない理由

    ワクチン「交互接種」にリスク報告なし 世界でファイザー・モデルナに推奨区別がない理由

    AERA

    2/15

    新型コロナワクチン 4回目で「終わり」ではない 効果とさらなる追加接種の可能性

    新型コロナワクチン 4回目で「終わり」ではない 効果とさらなる追加接種の可能性

    AERA

    5/24

  • ハイブリッドのオミクロン「XE」が登場 感染対策緩和下での防衛法とは

    ハイブリッドのオミクロン「XE」が登場 感染対策緩和下での防衛法とは

    AERA

    4/12

    ブースター接種の効果はどれくらい? ファイザー、モデルナそれぞれの調査結果

    ブースター接種の効果はどれくらい? ファイザー、モデルナそれぞれの調査結果

    AERA

    11/4

  • ワクチン接種7カ月で抗体は13分の1 高齢者は重症化を防ぐ効果の低下も懸念

    ワクチン接種7カ月で抗体は13分の1 高齢者は重症化を防ぐ効果の低下も懸念

    AERA

    12/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す