安倍政権が遺した極端な「分断社会」 主張が違う人を全面否定、排除の論理が台頭

2020/09/10 08:00

 7年8カ月の長期政権のもと、親安倍も反安倍も、それぞれに「ラブ」と「ヘイト」が増している。AERA 2020年9月14日号で掲載された記事から。

あわせて読みたい

  • 室井佑月「安倍にやられて」
    筆者の顔写真

    室井佑月

    室井佑月「安倍にやられて」

    週刊朝日

    9/24

    東浩紀「辞任表明で上昇する内閣支持率 タイミングは“天才的”だったのか」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「辞任表明で上昇する内閣支持率 タイミングは“天才的”だったのか」

    AERA

    9/17

  • 田原総一朗「喫緊の改憲論議の裏でいまだ消えぬ安倍晋三の幻影」
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    田原総一朗「喫緊の改憲論議の裏でいまだ消えぬ安倍晋三の幻影」

    週刊朝日

    6/29

    松任谷由実『SONGS』に登場、AI技術で荒井由実×松任谷由実の共演が実現

    松任谷由実『SONGS』に登場、AI技術で荒井由実×松任谷由実の共演が実現

    Billboard JAPAN

    9/29

  • 松任谷由実×AIで再現した荒井由実とのデュエット新曲も、50周年記念ベストが10月発売

    松任谷由実×AIで再現した荒井由実とのデュエット新曲も、50周年記念ベストが10月発売

    Billboard JAPAN

    7/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す