浜矩子「コロナ後の経済は『V字』ではなく資産インフレ・実物デフレの『<字』へ」

eyes 浜矩子

浜矩子

2020/07/09 16:00

 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。

あわせて読みたい

  • 浜矩子「『実物インフレ+賃金デフレ』の日本 原因は弱すぎる労働パワー」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子「『実物インフレ+賃金デフレ』の日本 原因は弱すぎる労働パワー」

    AERA

    2/14

    浜矩子、リーマン・ショックの陰に「メイド・イン・ジャパン」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子、リーマン・ショックの陰に「メイド・イン・ジャパン」

    AERA

    9/13

  • 浜矩子「10年前の議事録に見えた日銀の気概と今のていたらく 落差生んだのは政治だ」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子「10年前の議事録に見えた日銀の気概と今のていたらく 落差生んだのは政治だ」

    AERA

    2/4

    浜矩子「経済活動は愛とは無縁なのか 聖書の『三つの愛』から考えてみた」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子「経済活動は愛とは無縁なのか 聖書の『三つの愛』から考えてみた」

    AERA

    3/18

  • 浜矩子「トランプ大統領のFRB介入、今回は一味違うたちの悪さがある」
    筆者の顔写真

    浜矩子

    浜矩子「トランプ大統領のFRB介入、今回は一味違うたちの悪さがある」

    AERA

    5/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す