目が見えないなら音で「見る」 パラアスリート選手らが見つけた人間の新たな可能性

2020/01/05 08:00

 AERA本誌で2019年4月から連載の「2020─Paralympics─TOKYO」。東京パラリンピックで活躍が期待されるパラアスリートの魅力を迫力ある写真と共に伝えている。AERA 2019年12月30日-2020年1月6日合併号では、パラアスリート達が「スポーツの力」について語った。

あわせて読みたい

  • 東京パラリンピックで日本勢の金メダル13個のうち6個が静岡県出身者だった理由

    東京パラリンピックで日本勢の金メダル13個のうち6個が静岡県出身者だった理由

    AERA

    9/5

    ANAも採用する「パラスポーツ研修」 コミュ力UPに一役

    ANAも採用する「パラスポーツ研修」 コミュ力UPに一役

    AERA

    8/5

  • 5人制サッカーの川村怜 「音で見る」エースストライカー 

    5人制サッカーの川村怜 「音で見る」エースストライカー 

    AERA

    8/29

    「人類進化の瞬間」? パラスポーツ写真家が注目するパラリンピック6選手

    「人類進化の瞬間」? パラスポーツ写真家が注目するパラリンピック6選手

    週刊朝日

    8/25

  • 稲垣・草なぎ・香取「パラスポーツ支援」「新曲売り上げ全額寄付」の理由

    稲垣・草なぎ・香取「パラスポーツ支援」「新曲売り上げ全額寄付」の理由

    AERA

    3/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す