段差教えるヘッドホン、文字読み上げるメガネ…ユニークな発明続々

2019/09/09 16:00

 晴眼者も読める点字“ブレイルノイエ”をはじめ、視覚障害の困難を減らすための発明が相次いでいる。アイデアと「モノづくり」の技術が、多様性を認める社会への第一歩を後押しする。

あわせて読みたい

  • 「見えない」壁が消えた! 誰もが読める点字とは…?

    「見えない」壁が消えた! 誰もが読める点字とは…?

    AERA

    9/9

    「メガネは一生モノ」は間違い 10年で3回変えるべき理由

    「メガネは一生モノ」は間違い 10年で3回変えるべき理由

    週刊朝日

    10/2

  • 視覚障害者にとって雪道は危険がいっぱい、盲導犬も歩くのが大変!!

    視覚障害者にとって雪道は危険がいっぱい、盲導犬も歩くのが大変!!

    tenki.jp

    1/10

    「思い通りにならない体」の不思議さに耳を傾ける 美学者・東京工業大学教授・伊藤亜紗

    「思い通りにならない体」の不思議さに耳を傾ける 美学者・東京工業大学教授・伊藤亜紗

    AERA

    4/17

  • 「CODA」の監督が撮った 「ろう」の夫婦の音のある生活

    「CODA」の監督が撮った 「ろう」の夫婦の音のある生活

    AERA

    6/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す