今春「ダイヤ改正」で消える路線、生まれる路線 それぞれにドラマ

新幹線

2019/03/14 17:00

 3月は鉄道にとって、大きな変化の季節だ。今年は地道なサービス改善が特徴といわれるが、路線の廃止もあれば、開業もある。鉄道ジャーナリストの松本典久さんが選んだ2019年「ダイヤ改正」ベスト10をもとに紹介する。

あわせて読みたい

  • “廃線”だけど地域活性化 道の駅やトンネルきのこ栽培も

    “廃線”だけど地域活性化 道の駅やトンネルきのこ栽培も

    週刊朝日

    4/25

    GWに行くべき廃線間近の路線、奇跡の復活を遂げた鉄道 女性鉄道ライターが解説

    GWに行くべき廃線間近の路線、奇跡の復活を遂げた鉄道 女性鉄道ライターが解説

    dot.

    4/27

  • 向谷実「“乗り鉄”必見 僕流のローカル線、廃線の旅の楽しみ方」
    筆者の顔写真

    向谷実

    向谷実「“乗り鉄”必見 僕流のローカル線、廃線の旅の楽しみ方」

    dot.

    8/5

    戦後75年で約400路線が消え…「廃線先生」が挙げる「もう一度見たい鉄道」は?

    戦後75年で約400路線が消え…「廃線先生」が挙げる「もう一度見たい鉄道」は?

    AERA

    6/28

  • <最終回>珍名踏切マニアがいく! 廃線で失われるのは駅や線路だけじゃない…さよなら「ファッション通り踏切」
    筆者の顔写真

    今尾恵介

    <最終回>珍名踏切マニアがいく! 廃線で失われるのは駅や線路だけじゃない…さよなら「ファッション通り踏切」

    dot.

    5/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す