中国で又吉直樹のデビュー作『火花』の中国語版が刊行された(※写真はイメージ)
中国で又吉直樹のデビュー作『火花』の中国語版が刊行された(※写真はイメージ)

 6月、中国で『火花』の中国語版が刊行された。言わずと知れた、又吉直樹の芥川賞受賞作。仕掛け人の毛丹青は、東京と中国都市部の若者の類似性を指摘した。

「日本の文学作品を中国の読者に届けるには、かつては文学者や編集者の解説が不可欠でした。しかし『火花』なら、専門家の仲介なしに中国の若者に直接届けられる、と直感したのです」

 断言するのは、又吉直樹(37)のデビュー作『火花』中国語版の仕掛け人で翻訳者の神戸国際大学教授、毛丹青(マオタンチン)(55)だ。2年前、「文學界」(2月号)に発表直後に魅了されたという。

「描かれるのは東京での出来事ですが、上海の若者が下宿のドアを開けたら、すぐ外に広がっている情景だと思いました」
 東京で暮らす売れないお笑いタレントの青春群像は、舞台をそのまま上海に移し登場人物を中国人の若者に置き換えてもまったく違和感がない。このことに衝撃を覚えた。

 今年6月に発売。初版2万部と中国で発売される通常の外国文学の4倍だったが、既に増刷が決まっている。毛は強調する。

「日中関係がよくない中で、われわれが見落としている部分があります。それは東京の若者と、北京や上海といった都市部で暮らす中国の若者のライフスタイルや価値観は限りなく近づきつつあるという現実です」

●又吉も「似てますよ」

 中国語版のPRのために6月中旬に初めて中国を訪れた又吉の発言が、それを裏付けた。密着取材したNHK「クローズアップ現代+」(6月27日放送)に、こんなシーンがあった。

 上海の下町の路地を散策する又吉に、案内役の女性スタッフが「日本と違うでしょ」と声をかける。すると、缶ジュース片手にリラックスした表情の又吉が少し間をおいて答える。

「日本と……似てますよ」

 そして「(又吉は)下積み時代に過ごした吉祥寺の街を歩いている気がした、と言います」というナレーション。

「彼のこの反応は、2年前に『火花』を読んだ直後の私の予測を見事に証明してくれた。キターッと思った」(毛)

著者プロフィールを見る
渡辺豪

渡辺豪

ニュース週刊誌『AERA』記者。毎日新聞、沖縄タイムス記者を経てフリー。著書に『「アメとムチ」の構図~普天間移設の内幕~』(第14回平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞)、『波よ鎮まれ~尖閣への視座~』(第13回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞)など。毎日新聞で「沖縄論壇時評」を連載中(2017年~)。沖縄論考サイトOKIRON/オキロンのコア・エディター。沖縄以外のことも幅広く取材・執筆します。

渡辺豪の記事一覧はこちら
次のページ