「CODA」の監督が撮った 「ろう」の夫婦の音のある生活

2017/06/17 11:30

 聴覚に障害を持つ両親の子どもとして生まれた映画監督が、自分の家族を題材にドキュメンタリー映画を撮った。家族の暮らしには、音があった。

あわせて読みたい

  • 「愛国」とは何か 監督対談「教育と愛国」斉加尚代×「記憶の戦争」イギル・ボラ

    「愛国」とは何か 監督対談「教育と愛国」斉加尚代×「記憶の戦争」イギル・ボラ

    週刊朝日

    9/20

    「ギフテッド」で「ろう」の女性が教員になろうと思った理由 米国留学で出会った教授から伝えられた「救いの一言」

    「ギフテッド」で「ろう」の女性が教員になろうと思った理由 米国留学で出会った教授から伝えられた「救いの一言」

    dot.

    5/26

  • 目の見えない人に演劇を伝えたい 音声ガイドを作るドキュメンタリー映画「こころの通訳者たち」

    目の見えない人に演劇を伝えたい 音声ガイドを作るドキュメンタリー映画「こころの通訳者たち」

    AERA

    11/6

    「ろう者」主人公のシリーズ、なぜこのテーマで? 小説で障害のリアル掘り下げる

    「ろう者」主人公のシリーズ、なぜこのテーマで? 小説で障害のリアル掘り下げる

    AERA

    8/29

  • ろうの両親を持つ息子から見えた母の人生と世界 差別や偏見ある社会の中「僕は生まれていなくてもおかしくなかった」

    ろうの両親を持つ息子から見えた母の人生と世界 差別や偏見ある社会の中「僕は生まれていなくてもおかしくなかった」

    AERA

    5/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す