親切な人を傷つけない?子どもの防犯ワードは

2014/10/18 07:00

 放課後の子どもを襲う事件が相次ぎ、働く親たちは不安を募らせている。対策のひとつとして、子どもの防犯意識を高めることも有効だ。

あわせて読みたい

  • 知らない大人に話しかけられたら「無視していい」と教えるべき? 専門家に聞く、夏休みの防犯対策

    知らない大人に話しかけられたら「無視していい」と教えるべき? 専門家に聞く、夏休みの防犯対策

    dot.

    7/23

    子どもの危険を避けるには「不審者」より「場所」

    子どもの危険を避けるには「不審者」より「場所」

    AERA

    4/27

  • 子ども連れ去り事件 多発するのは「隙間」時間?

    子ども連れ去り事件 多発するのは「隙間」時間?

    AERA

    9/29

    傘の「横持ち」をしている人に直撃してわかった その意外な「理由」と気づいていない「危険」

    傘の「横持ち」をしている人に直撃してわかった その意外な「理由」と気づいていない「危険」

    dot.

    7/3

  • 超特急リョウガ、一日警察署長として振りつけで鍛えられた凛々しい敬礼

    超特急リョウガ、一日警察署長として振りつけで鍛えられた凛々しい敬礼

    Billboard JAPAN

    10/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す