保育園の“ブラック経営” 税金かすめとり、社長の口癖は「保育士は消耗品」

2020/11/14 08:02

「その園ではコロナ禍の中、多くの保育士が不当に給与をカットされ辞めていきました。結果、人手不足になって、社長は私のところに『何とかして』と泣きついてきた。社長は園長たちには経営難だとウソを言いながら、会社の利益はこれまでどおり確保し、ぜいたくな暮らしをしています。保育園の運営費の原資が税金だという意識なんて、これっぽっちもない」

あわせて読みたい

  • 裏帳簿、政治献金…保育園「ブラック経営」の手口 実刑判決下るケースも

    裏帳簿、政治献金…保育園「ブラック経営」の手口 実刑判決下るケースも

    週刊朝日

    11/15

    コロナ禍で保育士の休業補償カットが横行 その原因とは?

    コロナ禍で保育士の休業補償カットが横行 その原因とは?

    週刊朝日

    9/12

  • 犠牲になるのは保育士と園児たち 保育園の「委託費の弾力運用」問題

    犠牲になるのは保育士と園児たち 保育園の「委託費の弾力運用」問題

    dot.

    7/18

    保育士の“給料”が低い21保育園を実名公表 全国平均以下の年収275万… 派遣大手の施設も
    筆者の顔写真

    小林美希

    保育士の“給料”が低い21保育園を実名公表 全国平均以下の年収275万… 派遣大手の施設も

    dot.

    11/19

  • 3年目で手取り月17万円…“ブラック保育所”急増 背景に何が?

    3年目で手取り月17万円…“ブラック保育所”急増 背景に何が?

    AERA

    8/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す