梅酒のミネラルで熱中症予防やクエン酸で疲労回復効果 オススメのひと手間とは 

2020/06/23 17:00

 梅酒を作ってみませんか。スーパーには今、青梅が並んでいます。ホワイトリカーなど、いろんなお酒を試して自分好みの味を追求するのも楽しみの一つです。しかも、疲労回復や熱中症予防の効果もあるそうです。

あわせて読みたい

  • 梅酒作りの季節到来! 「世界を旅した梅」のお話も

    梅酒作りの季節到来! 「世界を旅した梅」のお話も

    tenki.jp

    5/20

    自家製酒で宅飲みが至福の時間 旬の果実と花で楽しむ、体が喜ぶレシピ6種を紹介

    自家製酒で宅飲みが至福の時間 旬の果実と花で楽しむ、体が喜ぶレシピ6種を紹介

    AERA

    9/11

  • 今が旬の青梅。今年こそ梅酒作りに挑戦しよう!

    今が旬の青梅。今年こそ梅酒作りに挑戦しよう!

    tenki.jp

    6/17

    梅の実の熟す頃~6月10日「入梅(にゅうばい)」、そして「梅酒の日」

    梅の実の熟す頃~6月10日「入梅(にゅうばい)」、そして「梅酒の日」

    tenki.jp

    6/10

  • 今年の「入梅」は6月11日!「梅雨入り」とは違うのでしょうか?

    今年の「入梅」は6月11日!「梅雨入り」とは違うのでしょうか?

    tenki.jp

    6/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す