昨年、没後400年を迎えた徳川家康。1615年に元号を「元和(げんな)」とした家康だが、戦乱が続いた当時の日本の未来を見据えた宣言だったと、徳川宗家19代目・徳川家広氏は解説する。

徳川宗家19代目・徳川家広「『元和偃武』の本当の意味とは?」の続きを読む