再稼働 川内原発の“大事故”が危ぶまれる本当の理由

原発

2015/09/10 07:00

 発端は、2012年1月。カリフォルニア州サンオノフレ原発3号機で、交換後の蒸気発生器の配管から放射性物質を含む水漏れ事故が起きたことだった。

あわせて読みたい

  • 9300億円の訴訟を起こされた三菱重工!日米原発報道での一番の違いとは?――広瀬隆×堀潤対談

    9300億円の訴訟を起こされた三菱重工!日米原発報道での一番の違いとは?――広瀬隆×堀潤対談

    ダイヤモンド・オンライン

    9/28

    安倍首相の活発な「原発セールス」 危険な舞台裏

    安倍首相の活発な「原発セールス」 危険な舞台裏

    週刊朝日

    6/12

  • 川内原発再稼働でも立ち直れない原子力ムラ

    川内原発再稼働でも立ち直れない原子力ムラ

    週刊朝日

    8/12

    先進国はどうしてる? 放射性物質の処理 実際のところ

    先進国はどうしてる? 放射性物質の処理 実際のところ

    AERA

    1/2

  • 「原発輸出」で日立も三菱も東芝の二の舞いか? やばくても撤退許されぬ実態

    「原発輸出」で日立も三菱も東芝の二の舞いか? やばくても撤退許されぬ実態

    週刊朝日

    10/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す