寝屋川中1遺棄事件の教訓 性犯罪者の再犯どう防ぐ?

2015/09/10 07:00

 2002年3月、寝屋川市内の路上で男子中学生が拉致・監禁され、現金約1500円や携帯電話などを奪われた。同時期には、高校生や未成年の男子も同様の被害を受けていた。なかには顔に液体をかけられ、火をつけられた人もいたという。いずれも「道を教えて」などと声をかけ車に乗せ、ナイフで脅して、手錠をかけたり、粘着テープで縛ったりするのが手口だった。

あわせて読みたい

  • 日本の再犯防止策 「欧米より遅れている」専門家が指摘

    日本の再犯防止策 「欧米より遅れている」専門家が指摘

    週刊朝日

    9/10

    性犯罪加害者への治療が進まないのは日本人の国民性か

    性犯罪加害者への治療が進まないのは日本人の国民性か

    AERA

    6/13

  • スイミングクラブでは3歳女児も被害に…「子どもに接する仕事」で“わいせつ事件”が多発するのはなぜなのか

    スイミングクラブでは3歳女児も被害に…「子どもに接する仕事」で“わいせつ事件”が多発するのはなぜなのか

    dot.

    4/25

    ヒスブル元メンバーが強制わいせつ未遂の再犯 懲役1年2カ月に「短すぎる」と怒りの声

    ヒスブル元メンバーが強制わいせつ未遂の再犯 懲役1年2カ月に「短すぎる」と怒りの声

    dot.

    11/26

  • 「まさか君が僕を訴えるとは」性犯罪加害者たちの滑稽なほどの“被害者意識”

    「まさか君が僕を訴えるとは」性犯罪加害者たちの滑稽なほどの“被害者意識”

    dot.

    12/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す