日経平均「3万円説」 急上昇の株価は今後どうなる?

2014/10/03 07:00

 ようやく日本株に光が見えてきた。9月中旬以降、株価の上昇が続いている。消費税増税の影響など国内景気には不安は残るが、米国景気の改善と日本企業の業績の底堅さを背景に、何年にもわたる長期的な株高トレンドに入る可能性も出てきた。

あわせて読みたい

  • 消費増税で狙い目の株式銘柄は? 専門家が国内外の動向踏まえ厳選

    消費増税で狙い目の株式銘柄は? 専門家が国内外の動向踏まえ厳選

    週刊朝日

    10/26

    年末には2万円回復? 国内株を専門家が楽観視する理由

    年末には2万円回復? 国内株を専門家が楽観視する理由

    週刊朝日

    10/1

  • ソフトバンク株価上昇、トヨタは変化なし 人気企業で「二極化」が起こる理由

    ソフトバンク株価上昇、トヨタは変化なし 人気企業で「二極化」が起こる理由

    週刊朝日

    1/30

    市場関係者が警戒、日経平均はつるべ落としの可能性

    市場関係者が警戒、日経平均はつるべ落としの可能性

    AERA

    6/20

  • 欧州のサッカー選手 年俸のドル建て求める理由

    欧州のサッカー選手 年俸のドル建て求める理由

    AERA

    5/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す