月経不調は食べすぎ、夜更かしも原因に 「熱」と「湿」をとる漢方が有効?

健康

2014/04/03 16:00

 女性特有の病気に悩んでいる人にも漢方は心強い味方。多くの女性を悩ます「月経の不調」に対する「名医」の漢方処方とは? 発売中の週刊朝日MOOK「漢方2014」から抜粋してご紹介する。

あわせて読みたい

  • 現代女性は月経が多すぎて病気や不調の原因に 医師がすすめる治療法は?

    現代女性は月経が多すぎて病気や不調の原因に 医師がすすめる治療法は?

    dot.

    3/20

    国内で進む成熟前傾現象 月経の理解を広げるきっかけに

    国内で進む成熟前傾現象 月経の理解を広げるきっかけに

    dot.

    7/17

  • 「ピルを机の上に置かないで」 日本が低用量ピル後進国である3つの理由
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    「ピルを机の上に置かないで」 日本が低用量ピル後進国である3つの理由

    dot.

    7/18

    月経前の不調で約6割の女性が「退職や昇進辞退を考えた」という調査も 医師が解説する原因

    月経前の不調で約6割の女性が「退職や昇進辞退を考えた」という調査も 医師が解説する原因

    dot.

    3/11

  • 漢方薬で6キロ減、体脂肪率4%減も 三つの体質別で知る「漢方ダイエット入門」

    漢方薬で6キロ減、体脂肪率4%減も 三つの体質別で知る「漢方ダイエット入門」

    AERA

    1/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す