社長の輩出率・地元率が高い都道府県ランキング

 東京商工リサーチの調査によると、2016年の都道府県別の社長「輩出率」は、徳島県が3年連続でトップだった。また、社長が出身地の都道府県にとどまる「地元率」は沖縄県が94.1%と他を圧倒、調査開始以来、7年連続のトップを守った。

※ 本調査は、東京商工リサーチの企業データベース296万9,431社(2016年12月時点)の代表者データ(個人企業を含む)のうち、公開された出身地を抽出、集計した。なお、同一人物が複数の企業で社長を務めている場合、売上高が高い企業を優先し重複企業を集計対象外とした。集計対象外企業は20万4,853社

※ 都道府県別の社長数は人口に左右されるため、出身都道府県別の社長数と人口(総務省「人口推計」2016年10月1日現在)を対比し、2016年の社長「輩出率」を算出した

東京商工リサーチのホームページはこちら
http://www.tsr-net.co.jp/

【関連記事】
社長を最も多く輩出した都道府県は? 「地元率」1位はやっぱり…

あわせて読みたい

  • 社長を最も多く輩出した意外な都道府県とは? 地元出身のトップ率1位は?

    社長を最も多く輩出した意外な都道府県とは? 地元出身のトップ率1位は?

    dot.

    11/25

    「社長の住む街」ランキング 田園調布は陥落 急浮上した意外な下町とは?

    「社長の住む街」ランキング 田園調布は陥落 急浮上した意外な下町とは?

    dot.

    11/21

  • 社長の世代交代進まず高齢化で老害も 全国の社長年齢ランキング 

    社長の世代交代進まず高齢化で老害も 全国の社長年齢ランキング 

    dot.

    11/28

    女性社長ランキング 名前トップは「和子」、出身大学は?上場企業わずか1%という現実 

    女性社長ランキング 名前トップは「和子」、出身大学は?上場企業わずか1%という現実 

    dot.

    12/1

  • 「社長の出身大学」調査で急上昇中の意外な大学とは?

    「社長の出身大学」調査で急上昇中の意外な大学とは?

    dot.

    11/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す