-
第1位
國學院大學 渋谷キャンパス
和 [NAGOMI] 東京
ミス國學院コンテスト(2014年)のファイナリストの野地優奈さん(文学部2年)も、この食堂のうどんとゲソ天がお気に入り
(撮影/写真部・大嶋千尋)
-
だしに使うカツオ節・サバ節・しょうゆと生麺は、香川県から取り寄せるこだわりの讃岐うどん。かけうどん220円、ゲソ天100円。味とコスパのよさで堂々の1位に
(撮影/写真部・大嶋千尋)
-
祭式の授業を終えて昼食を食べる学生たち。神職を目指す女子学生も増え、神道文化学部の約3割が女性
國學院大學 渋谷キャンパス
和 [NAGOMI] 東京
東京都渋谷区東4―10―28
【営業時間】月~土/10:30~20:00(L.O.19:30)
大学長期休暇中/10:30~16:00(L.O.15:30)
一般客は昼の混雑時を避けて利用を
(撮影/写真部・大嶋千尋)
-
第2位
立教大学 池袋キャンパス
第一食堂
大正7年に建てられたチューダー様式の食堂。開放感あふれる雰囲気のよさが人気
(撮影/写真部・大嶋千尋)
-
「本日のプレミアムパスタ マルゲリータ」450円。椅子の背もたれには立教大学のシンボルであるユリのマークが。定番メニューのカツ丼、カツカレー(共に370円)も人気
立教大学 池袋キャンパス
第一食堂
東京都豊島区西池袋3―34―1
【営業時間】月~金/8:30~17:30
土/10:00~17:30
大学長期休暇中は営業時間に変更あり。一般客は昼の混雑時を避けて利用を
(撮影/写真部・大嶋千尋)
-
第3位
神田外語大学
アジアン食堂「食神」
食を通じてアジア諸国の文化を学ぶため、中国、韓国、タイ、ベトナムなど各国の料理を提供
(撮影/写真部・加藤夏子)
-
ムスリムフレンドリー・ハラール認証を取得した学食ならではのメニューも並ぶ。人気商品のグリーンカレー190円とライス100円
(撮影/写真部・加藤夏子)
-
現地から調達した調度品が並ぶスペースもあり、アジアの雰囲気が感じられる
神田外語大学
アジアン食堂「食神」
千葉県千葉市美浜区若葉1―4―1
【営業時間】月~金/11:00~14:00
土/11:00~14:00、17:00~20:00
日/11:00~14:00
週末のみ一般開放、学生と注文形式や値段は異なる。大学長期休暇中は休業日あり
(撮影/写真部・加藤夏子)
-
ATTENTION 注目の学食
千葉商科大学
The University DINING
正門を入ってすぐの一等地にある
(撮影/写真部・加藤夏子)
-
4種類のメインディッシュ、サイドディッシュ、スープ、ライス・パンなどを選ぶプリフィックススタイル。レギュラー600円とサイドが1品少ないスモール500円の2種類
(撮影/写真部・加藤夏子)
-
有名クリエーターがプロデュースした空間はカフェのよう
千葉商科大学
The University DINING
千葉県市川市国府台1―3―1
【営業時間】月~土/11:30~14:00
一般客は昼の混雑時を避けて利用を。長期休暇及び大学行事の都合により営業時間が変更になる場合もあり
(撮影/写真部・加藤夏子)
-