内藤みか[ラブログ、なのかも。リターンズ]

女子会、390円。
女子会、390円。
最近、女子会をした。それもちょっと変わった女子会で、場所は牛丼屋さんだった。 ちょっと相談があるからお茶でもしましょう、と言っていたのに、近くにあるのは牛丼屋さんだけで、私たちは390円の丼を食べながら、ガールズトークを繰り広げた。
1/7
脚本料、0円。
脚本料、0円。
脚本を手がけた舞台「男おいらん」が終演した。
12/25
クリスマスプレゼント、9980円。
クリスマスプレゼント、9980円。
毎年、この時期になると、私はソワソワしはじめる。親が子どもたちのためにクリスマスプレゼントを仕込む時期なのだ。
出産と子育て
12/17
イケメン整体、8000円。
イケメン整体、8000円。
知り合いからこのたび下北沢にイケメンリラクゼーションサロンをオープンしたと連絡が入った。なんとスタッフは全員、俳優やモデルなのだという。
12/10
Kindle、12980円。
Kindle、12980円。
我が家にもついにKindleがやって来た。Koboの時よりも衝撃は大きい。なぜならよく使うネット書店amazonがこのKindleと直結しているから。機種は12980円のPaperwhite 3Gにした。ネットにつながっていてすぐに電子書籍を購入できるのが魅力的だったからだ。
12/3
オトコの娘サミット、1500円。
オトコの娘サミット、1500円。
映画「僕の中のオトコの娘」の公開直前イベントが行われたので行ってきた。 この映画は、ひきこもりの男の子が女装を通して社会とつながっていくというお話で、イベント会場は150人以上の観客で満員になっていた。ちなみに入場料は2300円だけれど、女性もしくは女装者は1500円に割引される。
11/26
イケメンアプリ、170円。
イケメンアプリ、170円。
iPhone用のアプリケーションはいまや世界中で65万本もあるけれど、イケメンのアプリはまだまだ少ない。写真集や恋愛ゲームの類はあるけれど、私がほしいなと思っているのは、フォトストーリーで、これは見当たらなかった。
11/19
老犬日記、630円。
老犬日記、630円。
この夏、娘はおばあちゃんの家に2週間ほど滞在していた。そこで彼女は夏休みの自由研究を仕上げた。題して「老犬ナナ日記」。16歳になる犬、ナナとの交流を綴ったものである。
出産と子育て
11/12
イケメン占い師、500円。
イケメン占い師、500円。
神谷町に新しいイケメンコンセプトカフェが誕生したというので、行ってみた。 最近は白衣男子カフェとかメガネスーツカフェとかいろんなコンセプトのイケメンカフェができているけれど、今度できたのは、占いイケメンカフェ「ミタールソレス」。研修を積んで占いをマスターした男子が、女性客の悩みを解決してくれるという。
11/5
Kindle本、239円。
Kindle本、239円。
2012年10月25日、ついに巨大電子書籍サイトKindleストアの日本版がオープンした。
内藤みか
10/29
おみやげ、3000円。
おみやげ、3000円。
16歳の息子は、おつかいができない。人の話を最後まで聞いていないのだ。 たとえば私が、 「ハンバーグ弁当買って来て。もし売り切れてたら唐揚げ弁当ね」 と言うと、大抵唐揚げ弁当を買ってきてしまうのだ。
出産と子育て
10/22
ゲーム課金、1000円。
ゲーム課金、1000円。
最近とあるソーシャルゲームにハマった。 ソーシャルゲームとは、ソーシャルネットワーク上で遊べるゲームで、ユーザー同士でランキングを競うなど、自分ひとりで遊ぶだけでは味わえない楽しみがある。 私は弱いので、どうしてもお助けグッズを手に入れないとクリアできない。でもお金を払ってでも遊びたいと思えるほどに面白くて、ついつい1000円も課金してしまった。
出産と子育て
10/15
おうちデート、無料。
おうちデート、無料。
最近の男の子は、お金がない。なかなか正社員になれず、アルバイトや派遣社員の場合も多いので、経済的な余裕があまりないらしい。
コラム内藤みか
10/9
娘の著者デビュー、0円。
娘の著者デビュー、0円。
電子書籍の原稿料の支払い形態にはいろいろあるけれど、割と多いのが「売れた分だけ払い」というものだ。
内藤みか
10/2
ずる休み計画、398円。
ずる休み計画、398円。
最近、急に秋めいてきて、朝晩は寒いとさえ感じるようになった。だというのに、小学6年の娘は、濡れた髪のまま眠ろうとする。どうしたのと聞くと、カゼをひきたいのだと言う。学校で連日何時間も運動会の練習があり、疲れるので休みたいのだそうだ。
出産と子育て
9/27
クーポン、マイナス200円。
クーポン、マイナス200円。
先日、小説の下準備として、お金持ちのお坊ちゃんにインタビューをした。今度の小説にそういう登場人物がいるから、実際どういう生活をしているのか知りたかったから。
9/27
男おいらん、0円。
男おいらん、0円。
吉原には「男おいらん」がいた......。そんなことを何年も前からずっと妄想している。 吉原の一番奥の木戸を抜けると、そこには十軒ほどの遊郭があり、張り見世では女物の着物で着飾った男遊女が微笑んでいる。彼らは化粧はしていない。今時のスリムな男子がさらりと花柄のシャツを羽織っているようなそんなノリなのだ。
9/27
離婚ねぎらい、5000円。
離婚ねぎらい、5000円。
久しぶりに居酒屋で女子会をした。相手は離婚して間もない女友達である。
9/27
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
東北サファリパークで飼育員を襲ったライオンはどうなる? パンク町田氏「殺処分はナンセンス」
東北サファリパークで飼育員を襲ったライオンはどうなる? パンク町田氏「殺処分はナンセンス」
東北サファリパーク
dot. 6時間前
教育
夫婦の危機を「片付け」で関係修復 夫婦円満のコツは「いい感じの距離感を保つ」こと
夫婦の危機を「片付け」で関係修復 夫婦円満のコツは「いい感じの距離感を保つ」こと
はたらく夫婦カンケイ
AERA 6時間前
エンタメ
高橋文哉さんがAERAの表紙とインタビューに登場 「白紙だった自分に刻まれた言葉」/AERA10月2日発売
高橋文哉さんがAERAの表紙とインタビューに登場 「白紙だった自分に刻まれた言葉」/AERA10月2日発売
AERA 6時間前
スポーツ
ロッテ、西武、日本ハムがドラフトで欲しいのは? “投手豊作”の中で野手の指名も重要に
ロッテ、西武、日本ハムがドラフトで欲しいのは? “投手豊作”の中で野手の指名も重要に
ドラフト
dot. 6時間前
ヘルス
【小児科医が教える】焼き鳥の人気メニュー「とり皮」。健康に良い? 悪い? どっち?
【小児科医が教える】焼き鳥の人気メニュー「とり皮」。健康に良い? 悪い? どっち?
子育て
ダイヤモンド・オンライン 9/28
ビジネス
弁護士が解説!生成AIにより重要性を増す「AI時代の法務リテラシー」とは
弁護士が解説!生成AIにより重要性を増す「AI時代の法務リテラシー」とは
朝日新聞出版の本
dot. 9/27