知っておくと役立つ街の変な日本語

今週の名言奇言

2019/12/06 18:43

 今年も新語・流行語大賞の季節が来た。もっとも世間には日常語以上、流行語未満の日本語があふれており、そっちのほうがむしろおもしろかったりする。『知っておくと役立つ街の変な日本語』の著者・飯間浩明さんは『三省堂国語辞典』(『三国』)の編纂者。本書は言葉のハンターによるいわば新日本語候補のカタログだ。

あわせて読みたい

  • 辞書になった男 ケンボー先生と山田先生

    辞書になった男 ケンボー先生と山田先生

    週刊朝日

    4/2

    "辞書を作る仕事" 編纂者が教える「辞書に載ることば」の選び方

    BOOKSTAND

    1/22

  • 三省堂国語辞典の編纂者が見いだした、作家が使う「言葉尻」の謎

    三省堂国語辞典の編纂者が見いだした、作家が使う「言葉尻」の謎

    AERA

    2/10

    学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方

    学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方

    5/9

  • 飯間浩明×谷川俊太郎「新語はおもしろいし、時代の必然性がある」

    飯間浩明×谷川俊太郎「新語はおもしろいし、時代の必然性がある」

    AERA

    5/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す